実はスキンケアから始まっている!?美しいメイクの秘訣

こんにちは!

メイクアップアーティストのCANNAです。

本ブログでは私がこれまでに学んできた知識や培ってきた技術をもとに本当に役に立つ美容の情報をお届けしていきます。

突然ですが、メイクを美しく仕上げる上で大切なことはなんでしょうか?

ー実は、最も重要なのがスキンケア方法なんです。

これは、よくご相談いただく「メイク崩れ」にもかなり直結する内容です。

家を建てるときに基礎や土台がしっかりしていないとぐらぐらと崩れ落ちやすくなるようにベース(素肌)をしっかりと作ってから始めなければ、メイクは崩れやすくなります。「メイク上手はスキンケア上手から!」今日からぜひ始めてみてくださいね。

 

Point

1. 不要な角質を落とす

2. 肌温度を下げる

3. ピタッと吸い付きチェック

1. 不要な角質を落とす

どんなにプロがメイクをしても肌表面が皮向けをしていた場合、ファンデは浮いてしまいます。もしお肌がごわつく場合や、ファンデ浮きしてしまう方は週に1回酵素洗顔を取り入れてみてください。※きちんと肌状態を見て、行うのが大切です。過度な酵素洗顔やピーリングの使用は肌炎症を引き起こす原因となります。

2. 肌温度を下げる

外気温の高い季節や運動後、お風呂上りなど肌温度が高い状態でメイクを始めると、汗や皮脂が分泌され、メイク崩れの原因につながります。また、スキンケアの浸透が妨げられ、肌の乾燥の原因にも。メイク前に必ず肌表面の温度を下げ、毛穴を引き締めた状態でメイクをスタートすることが重要です。プロはパッティングという手法を用いて肌表面の温度を下げるのですが、これには少しスキルが必要です。間違ってやってしまうと摩擦の原因にもなるので、下記の手法を取り入れることをお勧めします。

・手でパタパタと顔を仰ぐ

・シートマスクやローションパックで肌温度を下げる

(夏場はシートマスクを冷蔵庫で冷やして使用するのもおすすめ)

・ハンディファンやドライヤーの冷風などで肌の表面温度を冷ます

・保冷剤や冷たいタオルを首元に巻いた状態でスキンケアやメイク行う

手で仰いだり、ハンディファンやドライヤーなどの風を使用する場合、化粧水を塗布してから風を送るのが肌表面温度が下がりやすいです。ただし、乾燥をしてしまうので追い化粧水(化粧水の重ね付け)をお勧めします。

3. ピタッと吸い付きチェック

肌を手の甲で触って、皮膚が持っていかれるくらいが”次のステップに行ってもいいよ!”というお肌からのサインです。

化粧水を塗った後。美容液を塗った後。乳液を塗った後。全ての工程で手の甲に皮膚が持っていかっるくらい保湿をしましょう。

逆にお肌がぬるぬるな状態でメイクを始めると土台全体がぐらつき、メイクは崩れやすくなります。どうしても浸透させる時間がない場合は、ティッシュオフをしてからメイクをしましょう。

美しい肌づくりは、正しいスキンケアから。メーキャップで最大限の美しさを引き立たせるコツは、スキンケアからすでに始まっているんです。正しい土台ケアで、美しさを加速させましょう。